KATOのオユ10は、1993年の発売以来長らく冷房改造車のみで、改造前の非冷房の形態は製品化されないままでした。
そんなメーカーにしびれを切らした一部加工ファンの間では、その冷房車の屋根をナハなどの屋根と交換して「非冷房化」する改造が良く行われていました。
作者も以前GMのナハフ11用の屋根と交換して非冷房車を仕立ててみたものの、GMのナハ等の屋根はカーブが異なるため、実物とは大分かけ離れた仕上がりになってしまい、見る度に違和感を感じていました。
そんな時、たまたま他の工作で余剰となったGMオハネ12用の屋根板のカーブが意外と近い印象であることに気づき、試しにKATOオユ12の屋根を手本に削ってみたところ、これが予想外に上手く仕上がったのです。それならば、と以前加工したオユ10の屋根を再交換してやることにしました。
作例ではついでに妻面などもディテールアップし、異なる床下機器配置もしっかり加工しています。
※なお、ご存じのようにKATOから2011年末に「ニセコ」として非冷房のオユ10は製品化されています。
端梁や車軸発電機などの追加工作の参考にどうぞ。
加工期間:2010年8月〜2011年1月
実際の工作についてはページを分けました。
1.から順にご覧ください。
![]() 1.屋根の交換 2.車体のディテール加工 ![]() 3.端梁まわりの工作 4.床下機器の加工 5.車軸発電機の取り付け ![]() 6.塗装・組み立て 7.車高下げ加工 8.完成 |