プラ完成品やプラキットでは発売されていないマイナーな車種を手に入れたい、と思った時に重宝するのが、レボリューションファクトリーやイエロートレインなどから発売されているエッチング側板コンバージョンキットです。
ただ、金属製の側板をプラの妻板や屋根と組み合わせることになるので、完成後も安心して扱える強度を持たせるためには、接着方法や補強の入れ方などに気を使う必要があります。
そこでこのページでは、金属同士をハンダ付けで組み立て、またプラ部品との接合にもひと工夫することで丈夫な車体を作り上げる方法をご紹介します。
またその他、車体組み立て後の下回りの集電化工作や、下地処理が重要な塗装までを含めた一連の製作過程を、始めから順に解説していきます。
加工期間:2006年10月〜2008年2月
実際の工作についてはページを分けました。
1.から順にご覧ください。
![]() 1.側板の切り出し・窓枠貼り付け 2.扉の取り付け・ディテーリング ![]() 3.車体組み立て準備 4.妻板の加工 5.車体の組み立て ![]() 6.床板の加工 ![]() 7.テールライトユニットの製作 8.テールライトスイッチの製作 9.テールライトカバーの製作 10.室内装置の製作 ![]() 11.室内灯の加工 12.端梁の工作 13.床下機器の加工・取り付け 14.塗装前の仕上げ ![]() 15.塗装 16.組み立て |